
営業未経験くん「未経験だけど営業職でバリバリ稼いでみたいな、もっと営業力を身につけて選択肢を増やしてみたいな、でも営業やったことないし、どうしよう」
↑こんな疑問にお応えします。
この記事を書く僕は、営業経験を経て、独立をして起業しています。今では海外でのんびりと暮らしています。それも営業の経験があるからと確信しています。
営業ができるようになると、どんな時代でも生きていけると思っています。
本記事の内容
・営業が未経験に強い求人サイト・転職サイト4選
・営業職を探すためのポイント
・営業ができればなんでもできるという教え
営業が未経験に強い求人サイト・転職サイト4選
結論からいうと、そこまでどのサイトも大差がないです。
求人数が多いところのサイトをいくつか登録しておきましょう。
・doda | 10万件以上の求人 ※希望に合う会社を見つけよう。
・タウンワーク | 定番中の定番 ※たくさんの求人情報をみるにはここが最適。
・第2新卒エージェントNEO | 既卒・フリーターOK ※未経験のサポートは豊富。不安な方はここに登録しておきましょう。
営業職を探すためのポイント
売りやすいものにしよう
なぜ売りやすいものがいいかというと、トップ営業マンの多くは売りやすいものを売りやすい時代に、売っていることが多いです。
それが自信につながり、実績に繋がるので、営業ができるようになっていきます。営業で挫折する人の多くは売れないものを売っています。ぶっちゃけかわいそうです。
なのでできる限り売りやすいものを営業して、実績と経験を積むべきです。
売りやすいものは、この2点です。
・トレンドのもの
・競合が少ないもの
トレンドのもの
今流行のものなんかは営業に出ていても話を聞いてもらいやすいです。
まあでも、トレンド商品ってブームがさってしまえばかなり売りづらくなります。
保険が日本に入ってきたころは何もしなくても売れまくったと言われています。なぜなら誰も保険に入っていないからです。
売れるに決まってます。今保険の営業マンって相当、苦労して売ってると思いますが、当初はボコすか売れたようです。そういったブルーオーシャンのものの営業職につければ実績が出やすいですね。
なのでそういった商材を扱ってるような会社探しも楽しいかもしれません。
競合が少ないもの
競合が少ないものというより、差別化できているものも営業で売りやすいです。他にはないオンリーワンなのではっきりと商品の魅力を伝えやすくなるからです。
例えば、「今治タオル」というタオル屋さんがあるのですが
当時、海外の安価なタオルの輸入ですごく売り上げが下がっていたんですが、
「安心、安全、高品質」という独自のブランディングで他と差別化を図って今や高級タオルといえば今治タオルというブランドがつきました。
こういった商品も売りやすいです。安いから売れるわけではないのです。他と違うから売りやすいんです。
興味があるものにしよう
その業界が好きか、興味があるものにした方がいいです。
理由としては、好きでもない商品ってやはり人に勧めるのって億劫ですよね。なのでできる限り、興味あるものやサービスにしましょう。
営業ができればなんでもできるという教え
筆者は営業をしていました、営業ができればなんでもできるなと思いました。
相手の気持ちを汲み取って、それを満たしてあげることが営業なので、全てに応用が効くと思います。
売る能力さえつけてしまえば、どんな時代だって生きていけるはずです。
なぜなら、売る能力さえあれば、自分の会社が潰れようが、売るサービス変えればいいので、すぐに次の職は見つかります。
なので、気軽に探してみましょう。
この記事を読んで、営業職につきたいなと思った人はまずは行動に移してみましょう。
転職サイト一度登録してしまえば、あとはメールを確認しつつ、興味ある案件に応募するだけです。どのサイトも登録は5分程度で終わりますので、是非この機会に行動してみましょう。
・doda | 10万件以上の求人 ※希望に合う会社を見つけよう。
・タウンワーク | 定番中の定番 ※たくさんの求人情報をみるにはここが最適。
・第2新卒エージェントNEO | 既卒・フリーターOK ※未経験のサポートは豊富。不安な方はここに登録しておきましょう。
コメント